我々のミッションは…

企業のあらゆるものはアウトソーシング可能

では残るのは、ミッション、ビジョン の策定

だそうです、多分、ドラッガー

このあたりうる覚えで書くのが図々しい♪

世界一幸せな企業を目指すものとしては

立派なミッションが必要なはず

といいながらさっそく齟齬が生じる…

何をもって、何が備わっていたら、どんな状態だれば、幸せな企業と名乗れるのか…

あかん、深みにはまりそうなので
回避!

まずはきっと幸せな企業になれるはず
立派なミッションについて考えてみよう

そもそもなぜ株式会社Desutivoを立ち上げるに至ったか…
株式会社立ち上げるってなんかちょっとかっこいい♪ からでは断じてなく
40%くらいはそうかも…

名は体を表す

スポーツ組織の主流のNPO、一般社団法人も十分に考えられたのですが、
事業の公共性を鑑みて、将来のゴールにふさわしいのは株式会社という形態だいう結論に至り
今に至る・・・今後たくさんの人に関わってもらううえでも、上場を見据えて…

また話が横道に、ミッションのお話・・・

- ミッション
- 日本のフットボールシーンを魅力的なものにする
- フットボールを通じて企業・従業員が幸せになる
- グローバルな選手の育成

時々ゴールがぶれそうになりますが、そこはぐっとこらえて、原点に立ち返る

そうです、我々はドン・キホーテよろしく
日本のフットボールシーンの組み換えを
愚直にも目論む組織だったのです!!

現状に満足していない
ここが出発点

これはあかんやろ
こうした方がいいやん

アイデアしかない(笑)
そして実行!!

オチが付けれそうにないので、ここらでひとまずお開きです。

メモ書きレベル
ベンジャミン
パサージュ

みなさま良い一日を!!
Buen dia amigos!!

Gg[ubN}[N